バイクメーカーとしては、日本においては、全体的に性能が高いレベルでまとまっていて
突出した面が少ないながらも安心して乗れるという評判があるヤマハは、サーキット走行を楽しむバイク乗りには
かなり信頼されているメーカーでして、日常使用でも抜群の信頼性を発揮しているのだそうです。
ネットでヤマハ関連のバイクブログを探していて、サーキット走行を趣味にしている
ヤマハのバイク乗りの人が運営者になっている、頻繁に更新されているバイクブログを見つけたので、
なかなか示唆に富む記事が多く掲載されているということから、URLをまず紹介します。
http://ghostnori.blog.shinobi.jp/
この運営者の、ヤマハバイクに対する直接的な情熱は、このバイクブログを呼んでもらうと分かりますが、
本当に細かいところまで注がれているということがわかります。
さび落としから塗装まで、ありとあらゆる快適な走行のための苦労が、事細かに記されているわけでして、
ヤマハのバイクを利用している人にとっては、かなり良い参考になるのではないかと思うのです。
なにしろ、サーキット走行という極限の世界において、できるだけ好タイムをたたき出したいという
真剣さにこたえてくれるヤマハのバイクには、並々ならぬ情熱が注がれていまして、
そのために日常的に行なわれていることや、メンテナンス、クリーニングなどは、
えてしてメンテナンスフリーで乗り物を利用しがちな現代人に、
乗りモノへの世話をこまめにすることの大切さを教えてくれるのではないかと思います。
また、バイクは小型でありながらも四輪自動車並みのスピードが普通にでる乗り物であるということから、
部品にかかる負担というのも相当なものであろうということが予想されるわけでして、
そのために部品を常に点検したりしないと万全の状態で走るということは難しくなるというわけですから、
毎日のフィーリングでバイクの調子の良さがわかるという繊細な神経も必要になるのだそうです。
幸いというか、日常使用において安定した品質が評価されているヤマハのバイクは、
販売台数が多かったということもあって、メンテナンスのための部品に関しても
バイクショップに在庫がたくさんストックされているということで、安心感はあるのだそうです。
メンテナンスの項目で一番参考になると私が思うのは、チェーン周りの掃除でして、
グリスが付いた状態で車輪を動かしているという状態であるために、ゴミ、砂埃がかなり付着してしまい、
そのままでは転がりが悪くなって、うまく動力が車輪につながらなくなってしまうということから、
徹底的に定期的な掃除が必要だということがわかりました。
実際、チェーンの掃除をするとかなり転がりが軽くなって、
運転していても楽にぶん回せるということですから、
ヤマハのバイクに関して、熟練者のメンテナンスなどを学びたい方は、
このブログがかなり役に立つのではないかと思います。